ブラックウォールナット材でおつくりした、直線的なフォルムとてもかっこいい、TVボードをご紹介いたします。
「見せる収納」と「隠す収納」この2つの要素をバランスよく組みあわせ、とても使いやすいデザインとなっています。
形はいたってシンプル。余計な装飾などはありません。ではなぜこんなにかっこよく見えるのか?
そうです、それは木材そのものから引き出された魅力。
このTV台の天板や引き出しの前板等は、すべて無垢材。存在感が違います。
しかも引出に前板は一枚の板を接ぎ合わせておつくりしているため木目が通っています。とても高級感がありますよね。
天板や引出し等の無垢材は、色の濃淡や節の有無等、自然な木目がとってもチャーミング。
そしてこのTV台のかっこよさのポイントは、天板と引き出しの収まり具合!
エッジ部分をそれぞれ45度の斜めにカットして、ぴったりきれいにおさまるようにトメ加工でおつくりしているのです。
これぞまさに職人技ですね(^^)
引手は、引き出しの前の板の下側に彫り込まれているため正面からは余計な凹凸もなく、はなはだすっきり。
このTV台のおもしろいところは、上下のバランス。
上側はすべて引き出しで、下側にデッキなどを置くためのスペースを設けているところにもあるのです。
引出しはスライドレールがついているので、するすると開きます。
内寸は丁度DVD等が写真のようにおさまるくらいです。
真ん中の引出しにのみ、中に薄引きの桐製の引出しがついていて、2段の仕様になっています。
下側のOPEN棚のスペースは、AV機器などを収納するためのもの。
OPENになっているとほこりなどを気にする方も多いかもしれませんが、この方がささっと一気にふけて、かえってお掃除しやすかったりするのです。
このくらいの方が、見た目にもぬけ感がプラスされ、重くなりすぎず、また、適度に緊張感もプラスされ、お部屋が片付くというもの。
また、下側にあるため、目線が行きづらいのもよいですね。
ちなみに、高さ内寸は10㎝ほど。AV機器が2台セットできます。
「見せる」と「隠す」をバランスよく組み合わせ、シンプルで軽やか見た目もかっこいい、おすすめのTVボードです!
【選べる素材】
節のある板を使用しているため、1台1台節の位置や木目の濃淡、色合い等が微妙に違い、自分用の一台として愛着をもってお使い頂く事ができます。
【サイズバリエーション&価格表】
なら材&チェリー材をご希望の方は、事前にお問合せください。