ちょっと高めのウォールナットのリビングテーブル
ソファーに座って食事をしたり、書き物をしたりするのにちょうど良い高...
ベッドにもカウチにもなるウォールナット無垢材のソファー
ウォールナットの無垢材のとてもとてもしっかりとしたフレームに、しっ...
ウォールナット無垢材のベッドのように長ーいベンチ
ありそうでなかった、座面がクッションになったちょっと長ーいウォール...
たっぷり収納できる ブラックウォールナットのTV台
収納力もデザインもどちらも妥協したくない・・・、そんなわがままな願...
栗無垢材でおつくりしたなんともかわいいサイドテーブル
静岡の職人さんが、栗無垢材でおつくりした、とってもかわいいサイドテ...
ソファーにもベッドにも!ウォールナットのソファーベッド
ソファーに寝そべってそのままうたた寝・・・。そんな至福な時間を更に...
ダニや虫を寄せ付けない、楠の木のハイチェスト
楠の木は「樟脳」の原料、頭がすっきりするような良い香りがします。こ...
ダニや虫を寄せ付けない、楠の木のローチェスト
お部屋に楠の木の良い香りが広がるローチェストです。引出しをあけたお...
栗の木の立ち上がる時の補助になる椅子
栗無垢材でおつくりした、肘掛けを支えにして、すくっと立ち上がること...
最小限で最大限かっこいいTV台専用ブックエンド
「扉はいらない!最小限で最大限かっこいいTVボード」専用のブックエ...
「扉はいらない!」最小限で最大限かっこいいTVボード
ブラックウォールナットの無垢材でおつくりした、扉や引出しなどをすべ...
くつろげることこの上なし!心地よいL型カウチソファー
ひとたび座ると、くつろげることこの上なし。お家時間をより一層快適に...
- BACK
- NEXT
-
- 塗装
について -
家具にはいろいろな「塗装」の仕方があることをご存知でしたか?
「塗装」の違いで家具の仕上がりや、メンテナンス方法が大きく違ってくるため、家具選びの上で「塗装」を知ることはとても重要なポイント。代表的な家具の「塗装」についてご説明いたします。
READ MORE
- 塗装
-
- 木材
について -
栗の木、ナラの木、クルミの木・・・。家具はいろいろな木材が使われています。
木によって木目も色も違い、性質なども違ってくるため、それぞれの良さがあります。
頑固おやじの家具に使われている、代表的な木材についてご説明いたします。
READ MORE
- 木材
-
- メンテナンスに
ついて - 大切な家具と、末永く楽しい時間をお過ごしいただくために、ぜひ知っておきたい家具の「メンテナンス」のこと。日頃の使い方での注意点や、キズや汚れがついてしまった時などの対処法などを動画で分かりやすくご説明いたします。
READ MORE
- メンテナンスに