背中の当たり具合が心地よい、栗の木のチェアー
背もたれが少し低めで見た目に圧迫感がなく、座ると体にしっくりなじむ...
復活!幸せ広がる 、栗の木の八字脚のダイニングテーブル
栗の木の、何ともいえない美しい木目。ついつい頬ずりしたくなるすべす...
黒柿渋の渋いお色の脚が、粋で素敵なコの字脚のベンチ
座面はブラックウォールナット、脚が黒柿渋塗の渋いお色のコの字脚。そ...
肘掛けがテーブルにかけられる、ゆったりとしたチェアー
広い座面、程よいカーブのついた背もたれ、背中からシュッと伸びたハー...
厚めの天板とすっきりコの字脚バランスが絶妙なダイニングテーブル
厚み45mmほどの厚めで重厚な天板と、すっきりコの字型の脚との組み...
ラグジュアリーな座り心地、美しい一人用のソファー
スカンジナビアンスタイルの洗練されたフォルムとjapanの繊細で美...
細部のデザインにこだわった、楠無垢材のソファー
飽きの来ない直線的でシンプルなデザイン、刻み組継ぎを用いたこだわっ...
楠無垢材のソファーにぴったりの、便利なオットマン
木部を楠の木の無垢材でおつくりし、座面のカバーはカバーリングタイプ...
四角い、かわいい、引出付きの栗の木のAテーブル
四角い、かわいい、引出付きの栗のテーブルをご紹介いたします。このテ...
背もたれに持ち手がついた栗の木のAチェアー
西尾さんのつくった栗の木の椅子。名前は「Aチェアー」。なぜ、名前が...
座面広々、ゆったり座れる栗の木のKチェアー
栗の木ておつくりした、座面広々、ゆったり座れる椅子をご紹介いたしま...
脚のデザインが素敵な味のある栗の木のテーブル
ここで紹介するテーブルは、実は一度惜しまれつつも廃盤になったテーブ...
- BACK
- NEXT
-
- 塗装
について -
家具にはいろいろな「塗装」の仕方があることをご存知でしたか?
「塗装」の違いで家具の仕上がりや、メンテナンス方法が大きく違ってくるため、家具選びの上で「塗装」を知ることはとても重要なポイント。代表的な家具の「塗装」についてご説明いたします。
READ MORE
- 塗装
-
- 木材
について -
栗の木、ナラの木、クルミの木・・・。家具はいろいろな木材が使われています。
木によって木目も色も違い、性質なども違ってくるため、それぞれの良さがあります。
頑固おやじの家具に使われている、代表的な木材についてご説明いたします。
READ MORE
- 木材
-
- メンテナンスに
ついて - 大切な家具と、末永く楽しい時間をお過ごしいただくために、ぜひ知っておきたい家具の「メンテナンス」のこと。日頃の使い方での注意点や、キズや汚れがついてしまった時などの対処法などを動画で分かりやすくご説明いたします。
READ MORE
- メンテナンスに