とても便利で使いやすい、高さ60㎝のLDテーブル
ソファーに座って食事をしたり、書き物をしたりするのにちょうど良い高...
ウォールナット無垢材の長いベンチ(クッション分割)
ありそうでなかった、座面がクッションになったちょっと長ーいウォール...
美しく飾ることのできる、楠の木のサイドボード
ガラスや陶器でできた食器や装飾品等、割れやすいもの、壊れやすいもの...
楠でおつくりした背もたれのないすっきりベンチ(1650)
楠でおつくりした、背もたれのないすっきりとした形のベンチです。ベン...
楠でおつくりした背もたれのないすっきりベンチ(1800)
楠でおつくりした、背もたれのないすっきりとした形のベンチです。ベン...
形にこだわった、オーク材のキャスター付きワゴン
リモートワークにおすすめ!かさばる書類を手元にまとめてすっきりお片...
リモートワークにおすすめの、究極のシンプルデスク
リモートワークにおすすめ!オーク無垢材でおつくりした、シンプルスタ...
楠無垢材のフレームの、とてもリラックスできるソファー
仕事中、こっそり売り場に展示してあるこの楠の無垢材のソファーに座っ...
楠のソファーの座り心地が格段にUPするヘッドレスト
ソファーの座り心地を格段にUPするための、同シリーズの楠の木のソフ...
細部のデザインにこだわった、楠無垢材のソファー
飽きの来ない直線的でシンプルなデザイン、刻み組継ぎを用いたこだわっ...
楠無垢材のソファーにぴったりの、便利なオットマン
木部を楠の木の無垢材でおつくりし、座面のカバーはカバーリングタイプ...
楠でおつくりした、中が見えにくいTVボード
楠が好きです。その理由は、いい香りがするし、木目もなんだかとても優...
-
- 塗装
について -
家具にはいろいろな「塗装」の仕方があることをご存知でしたか?
「塗装」の違いで家具の仕上がりや、メンテナンス方法が大きく違ってくるため、家具選びの上で「塗装」を知ることはとても重要なポイント。代表的な家具の「塗装」についてご説明いたします。
READ MORE
- 塗装
-
- 木材
について -
栗の木、ナラの木、クルミの木・・・。家具はいろいろな木材が使われています。
木によって木目も色も違い、性質なども違ってくるため、それぞれの良さがあります。
頑固おやじの家具に使われている、代表的な木材についてご説明いたします。
READ MORE
- 木材
-
- メンテナンスに
ついて - 大切な家具と、末永く楽しい時間をお過ごしいただくために、ぜひ知っておきたい家具の「メンテナンス」のこと。日頃の使い方での注意点や、キズや汚れがついてしまった時などの対処法などを動画で分かりやすくご説明いたします。
READ MORE
- メンテナンスに