正面から見てみましょう。天板よりも少し広めに開かれた前脚には、職人が選び抜いた魅力的かつ絶妙なラインの栗の板が使われています。
斜めから見ると、その脚の開き具合がとてもカッコよく見えます。
背面から見てみましょう。背板はもちろん栗の無垢材。前脚の堂々たる風合いは裏側から見ても伝わってきますね。
左脚をアップで・・・なんてカッコいい形でしょう!!
右脚もアップで・・・。それぞれが自然な形をしているので、左脚とはまた違う存在感があります。
天板の厚みは約35ミリ。も負けていません!!力強いラインが絶妙です。やっぱり栗の木目は何度見てもすばらしい!!
引出に使っている板もそれぞれがとても力強い木目をしています。
大中小、様々なサイズの引出は、見た目だけでなく、使い勝手も抜群です!
引き出の内寸は1段目、2段目の奥行きが370、高さが100ミリ。横幅は小さいほうが195、大きいほうが445ミリです。
2段目、3段目の横幅は780、奥行きは370、高さは150ミリです。
そこにあるだけでとても存在感がありますし、使い勝手もいいので本当におすすめです。
ご希望の大きさでおつくりすることも可能です。サイズオーダー希望の方は、ぜひご相談くださいね。