土浦市にお住まいのT様邸に、ブラックウォールナッ材の家具を納品させていただきました。
【今回ご納品させていただいた主な家具】
①ウォールナットの一枚板
②ウォールナットのダイニングチェアー
③ウォールナットの材の3人掛けソファー
④ウォールナット材のTVボード
⑤ウォールナット材のリビングテーブル
⑥ウォールナット材のオットマン
⑦ミニソファー
T様のお家は、和モダンのとても素敵なお家です。床材にはウォールナットの無垢材をチョイスされています。
その床にあう家具を・・・と頑固おやじでウォールナットの家具をお選びいただきました。
ダーク色の家具でまとめると、暗くなってしまうのでは・・・?と心配される方もいらっしゃるかと思うのですが、そこはウォールナット材。
シックにまとめながらも、優しさや温かさを兼ね備えた、とても素敵なお部屋になりました。
ひとつずつご紹介させていただきます。
【圧倒的存在感、ブラックウォールナット材の一枚板テーブル】
お部屋で圧倒的な存在感を醸し出しているのは、ブラックウォールナットの一枚板のダイニングテーブルです。
一枚板といえば、当然世界に一つ、唯一無二のもの。
生命力あふれる大らか杢目が本当にかっこいい。まっすぐでなはなくうねうねと個性的なその形も、生命力を感じます。
組み合わせた脚は、立てればダイニング、横にすれば座卓・・・と2通りの使い方のできる「兼用合」をお選びいただきました。
チェアーは、お店で一番座り心地が良いと評判のとっておきのチェアーをお選びいただきました。
ちなみにテーブルの上の苔、気になりませんか・・・?
実はこれ、T様がおつくりなったもの。とても素敵だと思うのです。ウォールナットのテーブルとの相性もばっちりですね。
【お尻に根っこがはえてしまうかもしれない・・・ウォールナットの心地良いソファー】
今回お選びいただいたソファーは、「分厚い板の迫力&魅力満載の栗の木のソファー」をウォールナット材でおつくりしたもの。
ウォールナット材にすることで、全体の雰囲気がよりシックでモダンな印象に・・・。
このソファーの魅力は迫力のある板の使い方はもちろんなのですが、座った時に感じるソファーの包容力が本当にすごいんです。包み込まれるような、何かに守られるような圧倒的な安心感を感じることができるのです。
今回は、ソファーにあわせてウォールナットのリビングテーブルやオットマンも組み合わせています。
ちなみに、奥に見える小ぶりのかわいいソファーも頑固おやじでお選びいただきました。
【お部屋のシンボルのような、ウォールナットのTVボード】
正面に鎮座するTV台は2枚の板で挟み込んだようなデザインが特徴的。
ウォールナットの魅力を存分に楽しむことのできる、まさにお部屋のシンボルのような存在感です。
HPでは「ウォールナット好きの方に心からお勧めしたいTV台」として紹介中♪
ちなみに、下の写真の素敵な江戸切子の照明は、T様の特注品です。
スタッフ一同まさに言葉をなくす美しさ。
日本の伝統のすばらしさを堪能させていただきました。
ウォールナット好きの方にはたまらない、本当に素敵なお部屋になりました。
様々な家具とともに、これからも楽しく充実した日々をお過ごしくださいね。
T様この度は、本当にありがとうございました!